愛知労働局 求人について

こんにちは!社会保険労務士の中間です!

ハローワークの求人票を確認していると、愛知労働局の求人が出ておりました。
毎年1月下旬~2月上旬になると、労働局から1年契約の求人が出始めます。
応募出来る人は「社労士」か「人事労務管理実務経験者」だけなんですね。

興味が湧いたので色々調べてみました。
以下、給与が安い順に調べた限りの求人を並べていきます。

【給与:不明】
雇用保険電子申請審査業務

おそらく、電子での離職票等届出の内容をチェックする仕事だと思いますが、
2月14日の時点で求人が削除されていたので、中身が見れなかったです。
他の求人は2月5日頃からUPされているので、おそらくその辺りでUPされているはずなのですが、
もう応募締切になっているんですかね?それとも去年とかの求人だったのか?

【給与:時給1,684円~1,886円】
賃金調査員

最終更新日2025年2月9日なので、間違いなく今年度の求人なのですが、
こちらも2月14日の時点で求人が削除されていたので、中身が見れなかったです。
これって応募締切になってますよね?すごく人気なんですね。

【給与:時給1,740円~1,896円】
労災保険業務センター

やっと求人票が見れました。
給与は日給なんですね。11,316円÷6.5h=1,740円という訳ですね。

【給与:1,863円~2,088円】
総合労働相談員

各労基署が就業場所になるようです。
確かに、労基署の窓口で社労士が担当して下さることはままあります。

【給与:2,055円~2,260円】
有期特措法高齢者認定調査員

おそらく、第二種計画の受付とかになるんですかね?
こんな仕事もあるんですね。

【給与:2,119円~2,260円】
雇用均等指導員

労働施策総合推進法や男女雇用機会均等法に関する相談なので、おそらくハラスメント系の相談窓口なんですかね?
個人的には一番興味がありますね。

【給与:2,309円~2,348円】
労働者派遣事業、職業紹介事業等に係る業務

2月14日の時点で求人が削除されていたので、中身が見れなかったです。
ネットでは今年度の日付でUPされていたので、おそらく今年度の求人です。
派遣関係の仕事もあるんですね。

以上になります。

さらっと調べただけなので、ひょっとすると他にも労働局の求人があるかもしれません。
社労士の仕事も色々あると知れたので、勉強になりました。